chunblackの日記

約2年半の妊活→妊娠出産の記録

子連れディズニー

コロナで引きこもっていたけど、夫婦の2回目のワクチンも完了したところで、どこかへ行きたくなった。

この1年半ほどで行ったのは、近所のスーパーやドラスト、支援センター、公園、そして病院…。病院の時以外は電車やバスに乗ることもなく、社会性が完全に失われてる(笑)

親がワクチンできても、子供はワクチンできないし、2歳以下はマスクもしない方がいいと推奨されているので、もちろんつけてない。

だから、子供の感染の恐怖は自分自身が2回ワクチン終わったとて、コロナが収束するまで(しないだろうけど)終わることはない。

だけど、やっぱりいつまでもどこにも行かずは無理だよね…。

 

ディズニーはコロナで1万人まで、開園時間は10-19時。

子供がいるから長時間いるつもりはないし、人気アトラクション(コースター系)は乗れないし、密に気を付けていけば、人数制限されているし、ほとんど外だし良いのでは、という結論になった。

とりあえず、チケット取るのは大変だった…。

子供のお昼寝が13-15時頃。チケット発売は水曜日の14時頃。

子供が起きるまでの1時間が勝負!

パソコンとタブレットスマホを駆使して、ポチポチ…。

噂には聞いてたけどマジで繋がらない…。

時間はあっという間に1時間たって15時。そろそろ子どもが起きてくる…。

もうダメかなぁ…って思った時に繋がった!

繋がったらものの3分くらいでチケット取れました。

あっけなくて本当にとれたか心配になるくらい(笑)

ディズニーのアプリに表示されるようになって、ようやく安心しました。

土曜のランド狙いだったから取れるか心配だったけど無事取れて良かった!!

あとは天気が雨じゃないことだけ祈って1か月待ちました。

そして当日は、10月にしては暑いのがちょっとネックだったけど快晴で、行くことができました!

ディズニーリゾートまでは電車で40分くらい。混むので抱っこひもで行って、パークでベビーカーをレンタルする予定でした。

10時開始で、オープンの時は混んでるから、30分後目指して行きましたが、結構まだ入ってないひといた。

ニュースとかで見るとすごい行列だったので、30分してようやくオープンに合わせてきてた人が入りきるくらいの感じですかね。

とりあえず荷物チェックのところで5分くらい並んだけど、そのあとはすすっと入れました。

入ってすぐベビーカーレンタルへ。

ミッキーの赤い柄が可愛らしい!

でも、日よけがメッシュであんまり意味なし感。

普段からベビーカーには後付けの日よけをつけているので自宅からもってきたそれを装着。

うちの子帽子が嫌いでかぶせてもすぐ自分で取っちゃうので…。

荷物かけのフックも家からもってきていたのでそれも装着。

なくてもいいかもだけど、あれば絶対便利です!

ベビーカーの下の荷物入れには抱っこひもを入れてしまったので、フックがあるおかげで背負ってきたリュックをかけられたし、ちょっとしたお土産もかけれました!

 

アトラクションは、ほぼ5分待ちで乗れました!

乗ったアトラクションは、ピーターパン、ダンボ、スモールワールド、プーさん。

ご飯お茶は計3回(笑)

6時間しかいなかったのに(笑)

パークにいる間にお昼寝するので仕方ない。

慣れない環境のせいから、昼前に寝た時は30分で起きちゃって、そして4時頃にスモールワールド乗ってたら揺れと薄暗さが気持ちよかったのか乗ってる途中に寝てしまって、そこから1時間ちょっとくらい寝ました。

その間大人はレストランでお茶タイムです!

旦那に任せてお土産見に行ったりもしましたけど、荷物増やしたくなくて結局子供のおもちゃ買ったくらいでした。

パレードは昼とハロウィンを両方みました。

始まるちょうどの時間にいっても、後ろの方だけど待てるとこに入れました。

昼のパレードは長かったので途中で子供が飽きて騒ぎだしちゃったので、抜けました。抜けたりがささっとできたので後ろの方で見て良かったです。

暗くなり始める5時過ぎにお昼寝から起きてくれたので、そのまま帰りました。

家には6時過ぎには着いたので、夕飯やお風呂はいつもの時間どおりにいきました。

その日は疲れてぐっすりだったけど、翌日は夜泣きでした。


ディズニー行くと歩くし、大人でも疲れるけど、子供連れは本当に疲れる…。

すっごく楽しかったし、子供にとってもよい刺激になったならいいなぁって思うし、リフレッシュになってとても良かったけど、疲れだけは結構しんどいですね…。

疲れても帰ってきたらご飯食べさせてお風呂いれて寝かしつけてってしなくちゃいけないしね…。

でも、本当に楽しかったです!

子供といけて本当によかった!

そして文句一つ言わずに一緒にいってくれた旦那にも感謝です!ありがとう!!


また来年にでもみんなで行きましょう!